現場のリアルな声をお届けします!

泰興建設では、解体・造成・外構工事を中心に、さまざまな建設業務を手がけています。
今回は、実際に現場で活躍するスタッフの皆さんに、仕事のやりがいや職場の雰囲気についてお話を伺いました!

職人たちの仕事とは?

— 皆さんは解体から外構、新築まで何でもやられるんですか?

Aさん:「解体工事から造成・外構工事まで一貫して対応しているので、僕たちは主に造成や外構工事を担当しています。現場によっては解体工事にも関わることがありますが、それぞれの工程を専門の監督やスタッフと連携しながら進めています。」
Bさん:「現場によりますが、解体、土地の造成から始まり、そのまま外構工事まで一貫して施工することが多いですね。」

— 造成の仕事は長いんですか?

Cさん:「私はもう25年、この業界でやっています。ずっと造成が中心ですね。」
Dさん:「僕はまだ6ヶ月の新人ですが、周りが優しく教えてくれるので働きやすいです!」

職場の雰囲気は?

— 他の会社と比べて泰興建設の働きやすさってどんなところですか?

Eさん:「とにかく仲がいい!みんなで協力しながら楽しく仕事してます。」
Fさん:「先輩も優しくて、アットホームな雰囲気ですね。分からないことがあってもすぐに聞ける環境です。」

— 若いスタッフも増えているんですね?

Dさん:「はい!僕は23歳で、同じ年の同僚もいます。実は同級生に誘われて入社しました。」
Fさん:「一緒に入ったけど、現場は別々(笑)でも、会社の雰囲気が良いので自然と仲良くなれます。」

泰興建設の仕事の魅力とは?

— 造成や開発工事の規模ってどれくらいですか?

Aさん:「小さい現場だと1棟くらいから、大きな開発だと10棟以上になることもありますね。」
Bさん:「一度入ると1年くらい造成だけで関わる現場もあります。」

— どんな流れで工事が進むんですか?

Cさん:「造成工事が終わると、設備屋さんやガス屋さんが入って、その後に外構工事を仕上げます。」
Dさん:「重機仕事や鉄筋、型枠、ブロック、フェンスまで覚えることはたくさんありますが、自分自身の力になり、各現場に行っても同じ仕事ではない楽しさが魅力です。」

泰興建設のこれから

— 泰興建設の特徴って何でしょうか?

Eさん:「もともとは造成専門の会社でしたが、外構工事まで一貫して対応するようになったのが大きな特徴です。」
Fさん:「造成と外構をメインでやるので、現場の流れを一貫して管理できるのが強みですね。」

— 社長はどんな人ですか?

Aさん:「昔から仕事も遊びもパワフルで気持ちのいい社長です。」
Cさん:「とても義理人情がありスタッフそして協力業者も一目置いてます!」
Gさん:「面倒見がいいですね!仕事には厳しいけど、気さくで話しやすいです。」
Hさん:「人情深いところがあり、頼れる存在ですね。でも、意外と繊細な一面もあるんですよ(笑)」

 

泰興建設で一緒に働きませんか?

泰興建設では、未経験者でもしっかり技術を学べる環境が整っています。ベテラン職人の指導のもと、造成・外構のプロフェッショナルとして成長できるチャンスがあります。

      • 未経験でも安心!一から丁寧に指導
      • アットホームで働きやすい職場
      • 現場ごとにチームで協力し合う環境

あなたも泰興建設の一員として、一緒に街づくりに携わりませんか?ご応募をお待ちしています!

TOP